中学校・高等学校の歌

昭和女子大学は音楽が密接に関わる学園です。
さまざまな学園のうたはカリヨンの旋律や学園行事での歌唱などを通じて、キャンパスライフを彩ります。
※カリヨンについて
1号館最上部に設置された大小21の鐘です。毎日4回、学園のうたをはじめ様々な音色を奏でます。
中央部にある4個の鐘の表面には「Be a Light to the World」(世の光となろう)という学園目標が刻まれています。

中学校・高等学校

「新しき日」

中高部1号館校舎の落成式にあわせて、人見楠郎先生の作詞、佐原正先生の作曲によってできた曲。
「新しい昭和の門をくぐる若人たちよ、きょうこそ人生の扉を押し開く日。
きょうこそわが学び舎の鐘が高らかになりわたる日。」と歌集にも記されています。
■作詞 人見楠郎 ■作曲 佐原 正
楽譜
歌詞を表示する
1番
なりひびく なりひびくよ なりひびくよ
よろこびにあふれ よろこびにあふれ
なりわたる なりわたるよ なりわたるよ
まなびやのかね まなびやのかね
さわやかな ひかりをあびつつ
2番
われらひらく このとびらを
われらひらく このまどを
きょうよりは きょうよりは
あたらしきひぞ いしずえは いしずえは
かたくすえたち まばしらは
ゆるぐことなく とこしえに
3番
いのちあふるる まなびやの
あたらしきひぞ なりひびくまなびやのかね
なりわたるよ しょうわのそのに
あたらしきひの
かどでしゅくして かどでしゅくして
「朋友班のうた」
日常生活、入学から卒業までの日々を充実させるために、中高部1年生から最上級生までの姉と妹の交わりを大きく成長させよう。
と歌われています。
■作詞 人見楠郎 ■作曲 井上 正
楽譜
歌詞を表示する
1番
緑の庭に 咲きかおる
姉と妹の 円居[まどい]こそ
色もさやかに 織りあげし
わが学びやの 花模様
2番
清き流れの 多摩川に
姉と妹の 歌声は
岸辺を遠く こだまして
友情の炎[ひ]と もえさかる。
3番
愛の奉仕も 学びにも
姉と妹の 結ぶ手は
心とわざを 磨きあい
尽きぬ思いの 朋友班
4番
昭和の園に 芽ぐみたる
姉と妹の いつくしみ
樟の若木は 育ちきて
大空たかく 茂りゆく。

「那古の思い出」

■ 作詞 人見楠郎 ■ 作曲 井上 正
楽譜
歌詞を表示する
1番
かがみのような なごのうみ
しずかにあけた あおいうみ
あさのくうきを すいながら
かいがらあつめたすなはまに
ポッカリさいた つきみそう
たのしいおはなし してくれたっけ
2番
ぎらぎらひかる なごのうみ
ゆめいっぱいの なつのうみ
げんきにおよいで おきのしま
ひやけたかおの すいかわり
しらなみけって とぶヨット
ひぐれになるのが はやすぎたっけ
3番
こがねのつきの なごのうみ
わすれられない よるのうみ
なぎさにたって ともだちと
はるかにとうだい みていたら
かぜがやさしく ほおなでて
おやすみなさい してくれたっけ