

役員紹介
磯野 彰彦(いそのあきひこ)理事

理事からのメッセージ
みなさまへ
毎日新聞社に33年間勤務した後、2011年春に56歳で昭和女子大学に転職しました。
以来、経済関係の授業も持たせてもらっていますが、主に就職活動を支援しています。経済記者が長いことから、産業界の動向など国内外の経済の状況を見極めつつ、どこにどんな情報があるか、役に立つ情報は何か、フェイクニュースに騙されないためにはどうしたらいいか……といった視点で学生にアドバイスしていきたいと考えています。また、理事としては、従来の職務範囲を超えて、学園全体に貢献するよう努力します。
プロフィール
選任条項 | 理事(寄附行為第7条第3号) |
---|---|
出身地 | 滋賀県高島市 |
最終学歴 | 早稲田大学政治経済学部 |
趣味 | 読書・音楽鑑賞 |
座右の銘 | 自ら調べ自ら考える 特に「座右の銘」はないのですが、私の出身中学・高校に「三理想」という 校訓のようなものがあり、その一つが「自ら調べ自ら考える力ある人物」です。 これを中学高校の6年間ひたすら刷り込まれました。 「自調自考」(じちょうじこう)と表記することもありますが、私の頭の中では 「自ら調べ自ら考える」がリフレインしています。 私なりに解釈すると、誰かに頼るのではなく、自分の足でしっかり立ちなさい ということ。「調べ」「考え」の次には「行動」があります。 昭和女子大学に着任して以来、授業などでこの言葉を何度か引用しています。 |
経歴
昭和53年4月 | 毎日新聞社入社 東京本社福島支局 |
---|---|
昭和58年5月 | 同社 東京本社社会部 |
昭和60年10月 | 同 経済部 |
平成4年4月 | 同 政治部 |
平成7年9月 | 毎日新聞労働組合本部執行委員長 |
平成15年7月まで | 大阪本社経済部 |
平成16年4月まで | 中部本社編集制作総務 |
平成18年4月 | 東京本社編集局次長 |
平成20年6月 | デジタルメディア局長 |
平成21年10月 | 新聞研究本部長兼紙面審査委員長 |
平成23年4月 | 新昭和女子大学キャリア支援センター副センター長 |
平成25年4月 | 同キャリア支援センター長、グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学 科特命教授 |
平成27年4月 | キャリア支援部長兼務 ビジネスデザイン学科教授 |
令和2年4月 | 学校法人昭和女子大学理事 |